毛穴に詰まっているあの忌々しい
角栓・
コメド・・・
ぎゅっと絞りたい〜〜〜

あのニュるるん感、なんともいえない、快感と達成感♪あなたは、あの毛穴のつまった物を何て呼んでますか?
角栓?コメド??脂?どちらにせよ、
角栓とコメドには少し違いがあるようなので
毛穴マニアとして、参考までに記事にさせていただきました(笑)
角栓とコメドの呼び名の違いは?
コメドというのは、英語で「Comedo」という綴りで、
日本語に直訳すると「にきび」となります。なので、コメドはニキビを指す場合が多いですね?
白ニキビなどを、コメドという場合もあります。
そして、
毛穴の開きや黒ずみなどでお悩みの 方の場合は、
「
角栓」という呼び名を 多く使います。
さて、これはどう違うのか??
コメドは、白コメド・黒コメドというようにニキビとして、引用される場合が多いのが特徴です。では、角栓とは?
よく育つ間もなく角化した表皮(角質)部分で
見られる角質の起こす現象を言います。
ん?
よくわからん(笑)

まー簡単に言うと・・・
毛穴付近の未熟で痩せた硬い角質が剥がれかけたときに見せる現象です。
角栓のでき始めは、洗顔後素肌が乾くと
毛穴付近に白いトゲのようなものが見られます。
これが角栓の始まりです。
正確に言うと未熟な角質細胞の連なった集団です。
これは、水分を失い痛んでしまい、剥がれかけている
状態なのですが、未熟な角質のため、角質同士を
繋ぐ皮脂の分解酵素が不十分なため角質同士がしっかり
繋がった状態の部分があり、
いらない角質部分が離れることが出来ず宙ぶらりんの状態になっているものです。

洗顔直後や、水分を与えた直後だと、ドロッとしていたり
するので、これを皮脂か何かの汚れだと思い
こすったり、引き抜いたりする方もおられますが
当然これをすると、毛穴が広がっていきますし更に角栓が増えていきます。この角栓は乾くと痩せ縮んだ角質が正体なので
皮脂や化粧品の油脂などがつき酸化すると
毛穴にこびりついて洗っても取れにくくなります。


そして次第に大きさを増していき他の角栓達とも一緒になって毛穴を防ぐ栓となってしまい、まさに名前通りの
角質が中心になって出来た栓となるわけです。
これが、角栓です。
と、このようにお話すると難しいので
簡単に言うと、
コメドも角栓も、皮脂や古い角質がこびりついたことが、原因で起きる「毛穴の詰まり」ということです。
コメドにしろ、角栓にしろ、どちらも毛穴が詰まった状態だということですね^^こびりついた角栓をプッシュしたり、絞ったりしたらダメ!!
まず、最初にお伝えしておきます。
角栓を無理に引っ張り出すのは禁止です!!!角栓除去のパックや、ピンセットで引っ張ったり爪でギュウギュっと、押し出したりしてはいけません。


厳密に言うと、
これらがいけない理由は
毛穴が広がるからではなくて、無数にある
毛穴の中にも健康な毛穴があります。
この健康な毛穴にも、刺激を与えてしまう場合があるからです。
例えば、ピンセットを用いて角質を引っ張るのは
良いのです。
爪で強く刺激を与え、角栓を出していくのは
いけませんが、指の腹で優しく毛穴を触ったときに
ニュルッと角栓が出てしまう分には良いのです。
で・す・が・・・
他の毛穴を傷つける恐れがあるから NG! なのです。自信ありますか?
ピンポイントに古い角質を取るということに・・・・
指の腹だけで、優しく触るだけということに・・・
きっと、
もっと!もっと!!もっと!!!あ〜キモチイイ〜!快感〜〜〜!!ってなります(笑)
うっかり知らず知らずに力が入ったり
この行為をやりすぎたりする場合があります。
だからこそ、これらを NG 行為だと位置づけているのです。
では、どうやって正しい角栓ケア・除去をすればいいの〜?
角質・角栓を除去するためのポイントは2つあります。
・自然と毛穴を開かせてあげること・除去後に保湿を十分にしてあげることこの2つのポイントがお肌を痛めずに
除去していくポイントとなります。
お風呂でじんわりと毛穴を開かせるのが一番自然です。いつもシャワーだからお風呂はちょっと無理・・・という方は
ホットタオルなどをお使いください。これで使用するタオルは、
綿 100%で、お肌に優しい洗剤で洗濯してあるタオルをご使用ください。
タオルに精製水を含ませて、レンジで温める方法が一番簡単ですね^^
【わたしのオススメの簡単ホットタオル作製法】1、ポリ袋を用意する
2、お手持ちのフェイスタオルを水に浸して、軽めに絞る
3、軽めに絞ったタオルをポリ袋に入れる
4、電子レンジ800wで50秒温める
5、ホクホクのホットタオルの完成です✨お顔に、ホットタオルをつけて、しばらくその状態で放置してください。
そして、十分に毛穴を開かせてから洗顔をしていきます。そうすることにより、皮脂は除去しやすくなります。
皮脂が除去しやすくなるということは、酸化して汚れなどがくっつくことを防ぎます。そうすることで、新たな角栓を作らないように
していくことが出来るのです。
入浴しながら、ホットタオルを使用すると、なお効果的です!
そして、洗顔してから顔の優しく触ってください。
ザラザラしている部分があるはずです。
そこは、優しく〜優し〜くそっと撫でてください。
指の腹でそっと、こすってください。
そういえばこんな除去アイテムもありますよ^^
つやの玉:こんにゃくで出来ていて、顔を優しく洗う
よーじや つやの玉:産毛もとれるという、美顔用こんにゃく玉
まゆ玉:小鼻の汚れを優しく落とす

これで優しく洗うと変に力が入らなくていいかも。

やさしく洗っても、取れない部分は、
まだ毛穴に根付いている状態ですので、すぐに取ってはいけません。そのまま、置いておいてください。
注意点としては
◯あくまでもザラついているところだけをこすること。◯ザラついているけど取れないところは無理に力を入れてこすらず、蒸しタオルで軽く拭 き取るようにしましょう。◯くれぐれもナイロン製のタオルでゴシゴシとこすらないこと。これらを注意して行ってください。
角栓・コメドを除去した後のケアは?!
角栓・コメドを除去した後はしっかりと保湿が重要です。低刺激でお肌に優しく、
なおかつ保湿力の高い毛穴専用の美容液を使用します。
参考:
毛穴につまった汚れや古い角質を落とす
マイルドピーリング効果のある、毛穴専用美容液ソワン洗顔後すぐに毛穴専用の美容液を毛穴の気になるところに
たっぷりつけて水分と潤いをたっぷりと与えてください。
角栓・コメドを除去した後に一番おすすめなのは
毛穴専用美容液「ソワン」のコットンパックです。
毛穴専用の美容液ソワンを使用後、
化粧水をお顔になじませてから、
ザラツキがひどい部分にお手持ちの化粧水(もしくは精製水)で
コットンパックを重点的に行うことがベストです。
化粧水でのコットンパックはコットンに化粧水(もしくは精製水)をたっぷり浸み込ませ気になる箇所に3~5分つけます。そして、コットンを剥がした後お顔についている化粧水を
顔になじませて、
クリームを塗って保湿してください。
そうすることによって、角質自体の乾燥を防ぎ、
毛穴にこびりつくことを防ぎ、角栓になることを防ぎます。
なので、
ケア後の乾燥を引き起こさない!これがとても重要になってきます!!
参考:
毛穴専用美容液を使った潤いコットンパックの方法わたしがオススメする毛穴美容液とは?!
わたしは今まで数々の毛穴にいいと言われる
美容液などを使ってきました。
しかし、劇的に毛穴の変化を感じることはありませんでした。
が、ここで運命の出会いをしたのです!
それが・・・
毛穴専用の美容液ソワン!毛穴用美容液として大人気の「
毛穴専用美容液ソワン」は、
実際に使ってみた人のなんと91.9%がその効果に大満足という毛穴ケア専用の美容液です。
ソワンに関して詳細を知りたい方は
こちらをクリックしてください〜^^
わたしも現在継続して使ってますよ〜♪
ソワンで得られる効果を知りたい方は
こちら